久しぶりに「7つの習慣」を読み返してみました・・・

今までたくさんの哲学書をよみましたが、今でもたまに読み返したくなるのがこの「7つの習慣」です。
おそらく多くの方が一度は読んだ事があると思いますが、私の思考の根底には「7つの習慣」の内容が深く刻み込まれています。

はじめてこの本を読んだのはもう10年以上も前ですが、その頃から比べると世の中ではこの「7つの習慣」の考え方が随分と浸透してきているように感じます。最初に読んだときの1番印象に残っている内容が第一の習慣でした。

スポンサーリンク
[adrotate banner=”4″]

第一の習慣:主体性を発揮する
人は誰でも自分の反応を選択する能力を発揮でき周りの状況に左右されることなく率先的に状況を改善する行動を起こすこと

 

この習慣だけでも大きく考え方を変えることができましたし、この頃からメンタル面が恐ろしく強くなったような気がします。

その他を簡単に説明すると

第二の習慣:目的を持って始める

第三の習慣:重要事項を優先する

ここまでは、依存から自立への成長を促すもので私的成功を達成するための習慣

第四の習慣:win-winを考える

第五の習慣:理解してから理解される

第六の習慣:相乗効果を発揮する

ここまでが、信頼を元手に協力体制を築き、より大きな成果の達成を目指すことで公的成功をなし得るための習慣

 

最後に
第七の習慣:刃を砥ぐ
最後は全ての習慣を支える、自分自身という最も大切な資源を維持する習慣

 

こうやって見ると、成功者と呼ばれる人達はこの7つを、習慣にしている事はもちろんのこと
さらには、計画的に実行に移し、それを評価してから改善することを習慣化にしていますよね。

 

このような教えを子供の頃から学びたかったですね!

 

今では富山市に「7つの習慣」の授業を受けれる塾があります!
ITTO個別指導学院 堀川小泉校

 

バイブルだとか、教科書だとか言われると、なかなか手に取るのが面倒に思えるかもしれませんが
もし、まだ読んだことのない方は一度手に取ってみてはいかがでしょうか?オススメです!!

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ