「断・捨・離」実践方法!「断・捨・離」で得られる効果とは?
もうすぐ今年も終わりですね〜
年末の大掃除に向けて「断捨離」も検討してはいかがでしょうか〜
「断・捨・離」とは・・・??
【コンセプト】
モノへの執着を捨てること。
【目的】
モノへの執着を捨て、身の回りをキレイにするだけでなく、心もストレスから解放されてスッキリすること。
【概要 / 意味】
断捨離(だんしゃり)とは、ヨガの「断行(だんぎょう)」、「捨行(しゃぎょう)」、「離行(りぎょう)」という考え方を応用して、人生や日常生活に不要なモノを断つ、また捨てることで、モノへの執着から解放され、身軽で快適な人生を手に入れようという考え。
断、捨、離のそれぞれの意味は下記。
断=入ってくる不要なモノを断つ
捨=家にずっとある不要なモノを捨てる
離=モノへの執着から離れる
従来の「もったいない」「まだ使える」というモノを軸とした考え方ではなく、「このモノは私に相応しいか」と問いかけてみる——つまり、主役はモノではなく「自分」。「モノと自分との関係性」を軸に取捨選択していく技術のこと。
断捨離の時間軸は、いつも今。今持っているモノ、1つ1つに対して、今の自分にとって必要かどうかを問いかけて、取捨選択していく。
思い切ってモノを手放すことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て、それが気持ちのゆとりにつながる。引き算の法則(必要なもの以外捨てていくこと)で人生の停滞を取り除き、新陳代謝を促す。
どうでしょうか?これで断捨離のことが少しわかったのではないでしょうか〜
私の場合「モノ」に拘らず、「人間関係」や「考え方」にも当てはめています
人間関係において私は、基本的に去る者追わず来る者拒まずが私の性格に合ってますが
その中でも、一緒にいて気持ちの良い人となるべく時間を過ごすことが、メンタル面でのプラスはもちろん
健康面でも、いつまでも若くいられるコツだと思って実践しています。
好きか、嫌いかの、ただのワガママです!笑
また、会社は1日のなかでも多くの時間を共にしますので特に重要ですよね
偶然に出会って、必然的に今いるメンバーにとても満足しています。
あとは、自分の成長したい部分においてのメンターには、とことん喰らいついていくし、自分が好きな人に嫌われる自信がありませんね〜^^
そして、考え方においては
今日までの常識や固定概念も、必要であれば勇気を持って一瞬で捨てることにしています
それが自分のポリシーだったとしても、いいと判断したら変えます
他にも、例えばビジネスにおいてのアイデアや新しい事業展開なんかも、途中で何回もその必要性やコンセプト・目的がズレていないかを確認して、最後は自分の素直な気持ちに問いかけて、気持ちが良いか・悪いかで、捨てるか、使うかを決めています。捨てると同時に不思議と新しいアイデアや運が自然にやってきます^^
「断・捨・離」するならエイキ便利屋サービスへどうぞ
全ての始まりは要らないモノの処分から始まるかもしれませんよ〜
年末に向けて、または、年末年始の時間のある時に要るモノと要らないモノを分ける時間を作ってみてはいかがでしょうか〜エイキ便利屋サービスではそんな方のお役に立てると思います!お気軽にお電話ください〜➿0120-720-252
スポンサーリンク
[adrotate banner=”4″]